インテリア茶箱クラブの才能溢れる認定インストラクターの先生方をPick Up!
気になる先生を見つけたら早速アクセス!
インテリア茶箱クラブ 認定インストラクターPick Up!
Vol.46「Atelier Taste (アトリエテイスト)」(成田) 主宰 YOKO 常藤容子さん
2回目のご出演となるYOKO 常藤 容子さん!
多彩な講座でご活躍中!お教室の特徴や作品の魅力についてお話を伺いました。
1回目ご出演のピックアップはこちら Vol.4「Atelier Taste(アトリエテイスト)」主宰 YOKO 常藤 容子さん

YOKO 常藤 容子プロフィール
・2010年1月 インテリア茶箱クラブ認定インストラクター取得
【開講中のレッスン】
1.インテリア茶箱
2.日本ヴォーグ社認定 フレンチデコディプロマ講座
3.学習フォーラム オートクチュール刺繍・ジュエリー講座
マクラメジュエリー、ビーズステッチ、大人バッグ、ジュエリークロッシェ、チェインメイルジュエリー、ジェルデコジュエリー、ソウタシエジュエリー、モードワイヤージュエリーなど
多数の認定講師資格取得講座をカルチャースクールにて開講しております。

60KSの茶箱で制作した作品です。生地には、振袖と黒の綸子を使用しました。また外レールには、畳みの縁を使用しています。和装小物をすっきり収納出来ます。
使えるインテリア茶箱を中心に制作、レッスンをしております
インテリア茶箱クラブスタッフ(以下「ス」):常藤さんのお教室の特徴についてお聞かせください。
常藤さん(以下「常」):楽しく、ワクワクしながらの制作を心がけ、大好きな和布(着物や帯など)やインテリアファブリックを使用した、使えるインテリア茶箱を中心に制作、レッスンをしております。今までは、それぞれのお教室を独立させ、内容を分けてレッスンしておりましたが、近年生徒様のご要望により、好きな物を好きな時期にレッスン出来る様、クラフト教室としました。 例えば、まずインテリア茶箱を作り、タッセルやビーズ飾り、マクラメでロープ飾りを制作する。 内箱や内張などカルトナージュで制作する。 アクセサリーレッスンの後に、アクセサリーBOXをインテリア茶箱で制作する。などなど… それぞれ生徒様は、他の方の作業が楽しそうと興味深々!とても楽しいレッスンとなっています♪

作品「大人バック」
レッスン作品例)
大人バックは、今どこのお教室でも大ブームです!茶箱やアクセサリーは、一時中断し、夏に持つバッグをまず一個作りたいと生徒さんは、おっしゃいます。 大きさや色を変えて、5個以上作った方も!!こちらの講座では、ディプロマを取得することもできます。
インテリア茶箱、フレンチデコ、アクセサリー全般を受講して頂けます
ス:多彩な分野で活躍をされていますが、中でも力を入れている講座はありますか??
常: 個人的に結ぶと言う事が好きで、マクラメジュエリーに出会った際に、「これだー!」と思いました。(ちなみにインテリア茶箱に出会ったのが、これだー!の1度目でした(笑))
マクラメは、奥が深いです。細い糸や紐でアクセサリー、太い紐でプラントハンガー、タペストリーやバッグが制作出来ます。 生活の中でも、色々使える技法です。 先日、孫のお宮参りに行った神社のしめ縄の周りにもマクラメ編みのカバーがかかっていて、感動しました!! もちろん、茶箱制作にも活用できます。ロープ部分をマクラメ技法で編んだり結んだりして、制作にワンポイント加えています。
ス:常藤さんのお教室はどこで受講することができますか?
常:現在開講中のカルチャースクールは、以下の通りです。
(どのお教室もインテリア茶箱、フレンチデコ、アクセサリー全般を受講して頂けます。)
⚫︎東京浅草橋ビーズファクトリー
毎月第2火曜日a.m10:30〜12:30 / p.m.13:30〜15:30(午後はカフェレッスン)
お問い合わせ TEL:03-5833-5256
⚫︎成田イオンカルチャーセンター
毎月第3火曜日p.m.19:00〜20:00
毎月第3木曜日a.m.10:30〜13:00 / p.m.13:30〜16:00
お問い合わせ TEL: 0476-23-8411
⚫︎セブンカルチャークラブ成田
毎月第1月曜日a.m.10:30〜13:00 / p.m.13:30〜15:30
お問い合わせ TEL:0476-29-6321
⚫︎ボンベルタ成田カルチャースクール
毎月第2水曜日a.m.10:30〜12:30 / p.m.13:30〜16:00
お問い合わせ
⚫︎幕張イオンカルチャークラブ
毎月第1水曜日p.m.13:00〜15:00
お問い合わせ TEL:043-273-3870
⚫︎美浜カルチャーセンター
毎月第3月曜日p.m.13:00〜16:00
お問い合わせ TEL:043-277-3321
⚫︎四街道カルチャーセンター
毎月第2月曜日p.m.13:00〜15:30
お問い合わせ TEL:043-421-6001
ス:今後、展示会の開催予定はございますか?
常:はい!ございます。
⚫︎2018年 7月25日〜31日 丸善・東京丸の内本店オアゾ内4階にて、夏のアクセサリー&バッグ展
⚫︎2018年 10月25日〜30日 成田ボンベルタ4階にて、フルーツバスケット展
⚫︎2018年 11月17日〜18日 成田山書道美術館にて、クラフト展
に出展致します。
特にフルーツバスケット展は、29年も続いている、ご長寿イベントです♪地元のファンも多く、毎年40組近くの出展者が集います。 毎年売り上げの一部を成田市の社会福祉協議会に寄付をさせて頂いております。
ス:楽しみですね!今後も益々のご活躍を楽しみにしております。
手芸のプロフェッショナルの常藤さん。
レッスンやオーダーなどのお問い合わせはこちらから→tastestyle@live.jp
常藤さんの作品です! ※クリックで拡大します。