日本橋三越店「 Girl's Tea Party」
2014年最初の展示イベントは2回目となる日本橋三越さんでの展示!京都の染匠、藤井寛先生の友禅を使用した茶箱をはじめ、和モダンの茶箱などを展示販売しました。三越展示イベントのすぐ後には亀戸梅屋敷にて開催された「本物という上質&茶の湯の心」に参加。伝統工芸士の青木啓作先生のご紹介で参加させて頂きました。
開催:2014年2月 会場:日本橋三越本館5F スペース#5 展示販売会 |
Photo Gallery
小さいサイズの茶箱がズラリ!京友禅の大御所であり、皇室の方がたのお召し物も染めていらっしゃる藤井寛先生が、この箱のために特別に染めてくださった友禅を使用した贅沢な品です。こちらも藤井先生の着物を使用した60K。春にふさわしい優しい色合いながら、圧倒的な存在感を出しています。制作中も、スタッフをはじめあちらこちらから「キレイ!!」という声があがっていました。










亀戸梅屋敷「本物という上質&茶の湯の心」
左)日本橋三越で展示した「ピーコック&ドラゴン」を使った60Kの他、青木啓作先生の江戸小紋を使用した茶箱や、認定インストラクターの制作した和風の茶箱を展示。右)書籍「インテリア茶箱」やタッセルなどの小物も展示。コンパクトな会場には青木啓作先生をはじめ、様々な和の作家さんの作品が展示されており、作家さんとのアットホームな交流も楽しめました。