よくあるご質問
1.茶箱教室について
1 茶箱作りは全くの初心者なのですが・・・
レッスンはほとんどの方が初めてです。安心してご参加下さい。 生地をタッカーで張り付けていく作業がメインなので、裁縫が苦手な方でも大丈夫です。
2 レッスンの服装は何を着ていけばいいですか?
床の上での作業が多くなります。ズボンなどの動きやすい服装をお勧めします。
3 持ち物はどんなものを用意すればよいですか?
茶箱キット、お道具はこちらでご用意しております。手ぶらでお越しいただいて大丈夫です。お使いになりたい生地や装飾品(タッセル・リボンなど)がありましたらお持ち下さい。
4 生地は自分で事前に用意するのですか?
お教室に生地はございます(大阪教室では対応しておりません)。事前にご相談下されば、ファブリック店のショールームのご案内、発注も承ります。
※取り寄せに時間がかかる場合もございます。早めにご相談下さい。
5 教室の見学はできますか?
基本的にはご案内しておりませんが、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
6 高齢でも参加できますか?
体力的に自信のない方でも、講師が丁寧にサポート致しますので安心してお申込み下さい。
7 ランチは持参ですか?
ご持参いただくか、当日教室でデリバリーのご注文も可能です。お茶のご用意はございます。
8 手元にある古茶箱を使用したいのですが・・・
使用可能です。レッスン予約日の1か月前までにお送りいただくか、お持ち込みとなります。送料はお客様のご負担となります。(到着後、補修およびキット組み立てを致します)通常の受講料より多少お安くなります。事前にメールまたはお電話にてご相談の上、レッスン日程を決めていただいてから古茶箱をお預かり致します。
9 制作した茶箱を配送で自宅に送っていただけますか?
佐川急便にてお送り致します。梱包もこちらで行います。 配送代はサイズ別で別途発生致します。
10 当日、持ち帰りは可能ですか?
5K・STOOL以下のものでしたら手持ちでお持ち帰りできます。10K以上の茶箱に関しましては、重量もありますのでお車でのお持ち帰りか配送をお勧めします。後日お引き取りいただくことも可能ですので、ご相談下さい。 尚、オプションで蝶番や脚などの取り付けの場合は、後日取り付け作業終了後のご配送か、お引き取りになります。
11 レッスンは1日で終わりますか?
1日で完成するワンデーレッスンとなっております。
※金具のある場合は、当日のお持ち帰りはできません。
オプションでライニングをご希望の方は、作業の関係上、茶箱レッスンとは同日には行えませんのでご注意下さい。初回は半日のライニングレッスン、後日に1日の茶箱レッスンとなります。
※帯・着物を使って制作される方は、作業が増えますので、2日以上のレッスンとなります。
※お客様のペースでゆっくり仕上げる「ゆったりレッスンコース」もご用意しています。
12 レッスン時間は何時間ですか?
茶箱レッスンは10時~17時、ライニングレッスンは10時~13時です。
13 早退は可能ですか?
可能です。 後日、残り作業の続きからレッスンとなります。 その際は別途、2回目の受講料をいただいておりますので、あらかじめご了承下さい。2回目のレッスンが難しい場合は、有料にて仕上げを致します。
2.茶箱教室参加に関して
14 教室のお申込みをしたいのですが・・・
茶箱教室お申込みフォームよりお願いします。
旗の台本部教室の場合: FAX 03-3786-8429 大阪の場合: FAX 06-7164-1103 お電話では仮予約のみお受けしております。
※仮予約後、3日以内にお申込みフォーム、またはFAXにてお申し込みをお願い致します。 ※お電話での仮予約後、3日以上経過してもフォームまたはFAXからのお申込みが無い場合はお待ちのお客様もいらっしゃいますので、誠に勝手ながら仮予約を一旦キャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。
15 予約の確認方法は?
お申込み後、折り返しで「受講確認書」をメールまたはFAXにてお送り致します。「受講確認書」受領後5日以内に記載されておりますご予約金を指定の口座にお振込み下さい。追ってインテリア茶箱クラブの入金完了メールをもちまして、予約完了となります。ご予約金は受講料の一部に充当し、精算致します。
※連絡がなく、ご予約金の入金が確認できない場合は、お待ちのお客様もいらっしゃいますのでやむを得ず、キャンセルとさせていただく場合がございます。ご注意下さいませ。 ※教室お申込み後1週間経過しても「受講確認書」がお手元に届いていない場合、お客様の「教室お申込み」がうまく送信されていない、またはこちらの「受講確認書」がうまく送信されていない可能性がございますので、お手数ですが再度お申込みフォームを送信いただくか、03-6421-5257(旗の台本部教室)・06-7164-1103(大阪)までご連絡下さい。また、念のため迷惑メールフォルダもご確認をお願い致します。
16 教室のお支払い方法は?
当日現金にてのお支払いとなります。
※クレジットカードもお使いいただけますが、対応していないカード会社もありますので、お問い合わせ下さい。
17 キャンセルはできますか?
キャンセルおよび振替は受講日10日前まで受け付け致します。 日程の振替は、1回のみお請け致します。
18 キャンセル料は発生しますか?
10日前までにキャンセルの場合、ご予約金はご返金(100%全額)致します。 手数料を引いた金額を返金致します。 10日以内にキャンセルの場合、大変心苦しいのですが理由の如何に関わらずキャンセル料が発生し、ご予約金はキャンセル料として充当させていただきますのでご了承下さい。
例) レッスン日4/10 → 3/31までのキャンセルの場合、キャンセル料はかかりません。 → 4/1~のキャンセルの場合、キャンセル料はご予約金の100%を充当致します。
19 友人とグループで参加したいのですが・・・
1回のレッスンは最大6名様になります(大阪4名様)。人数等、講師にご相談下さい。 また、お友達だけで受講いただけるプライベートレッスンも設けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
20 マンツーマンでのレッスンをお願いしたいのですが・・・
プライベートレッスンをお選びいただけます。 レッスンの受講料の他に、プライベートレッスン料が発生致します。料金一覧
21 出張レッスンはお願いできますか?
可能です。 担当講師と相談して日程を決めます。お気軽にお問い合わせ下さい。 出張レッスン料についてはホームページをご確認下さい。料金一覧
22 申し込みを希望をしたらすぐに受講ができますか?
レッスン材料の準備等がありますので、日程が迫ってからのお申込みはご相談下さい。通常は受講希望日から2週間以上前にお申込みをお願いしております。
3.認定インストラクター教室に関して(東京旗の台、大阪)
23 認定インストラクター養成コースとはどのような講座ですか?
インテリア茶箱クラブ 認定インストラクターになるためのコースです。 1年(約60回)で10個の茶箱を課題にそって制作し、認定試験を受けることができます。
24 認定インストラクター養成コースに参加したいのですが・・・
インテリア茶箱クラブ 旗の台本部教室、大阪教室またはインテリア茶箱クラブの認定インストラクターの教室にて、通常キットで2個(通常キット1・スーパーキット1でも可)作っていただくことが入会の条件になります。 旗の台本部教室と大阪教室の2か所で開校しております。
25 入会金はありますか?
入会金55,000円(税込)をいただいております。
26 受講期間はどのくらいですか?
基本期間は、旗の台本部教室は月平均5回程のレッスンで、約1年かかります。 大阪教室では月4回、15ヶ月となります。
27 期間の延長は可能ですか?
可能です。 ただし、ウェイティングのお客様が多くいらっしゃいますので、出来る限り期間内でのご卒業を目指していただきます。延長期間は1年以内までとさせていただいております。 延長の場合は、別途延長料金が発生致します。
28 取得後にみなさんどのような活動をされていますか?
インストラクターとして茶箱教室を開講されたり、自分の作品の個展を開かれる方も多いです。それぞれのインストラクターの活動についてはこちら
29 途中で通えなくなった場合は、どのような対応になりますか?
認定試験に合格されないと認定インストラクター資格は取得できませんが、各級にて修了証を発行致します。生徒さんに教える活動や販売も行えませんので、ご注意下さい。
30 作品は売ることができますか?
養成コース中に制作した作品は営利目的での販売はすることができません。 認定インストラクター取得後、個人のお教室名で作品を販売することは可能です。
4.その他教室参加に関して
31 茶箱以外の教室はいつ受講できますか?
担当講師と相談して日程を決めていきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
32 フレンチメゾンデコールとはどんなレッスンですか?
日本ヴォーグ社認定のディプロマコースです。
クラフト教室の先生や作家として活動でき、カルチャーなどでの手軽なワークショップにも役立ちます。ディプロマ取得後、「フレンチインテリア茶箱コース」にて、フレンチインテリア茶箱2サイズを作ることができます。(「フレンチインテリア茶箱」とは作り方を簡素化し、簡単に仕上げることができる布張り茶箱です。「インテリア茶箱」とは作り方が異なります)
終了後はコース修了証を日本ヴォーグ社から発行されます。
33 フレンチメゾンデコールはいつからでも参加できますか?
いつからでもご参加いただけます。 レッスンは、各個人のペースに合わせてカリキュラムに沿って進めます。
34 カルトナージュの教室はありますか
ダストボックスやミラー、ランプなどのレッスンなどがございます。 お問い合わせ下さい。詳細はこちら