兼六園菊桜草木染加賀友禅 久恒俊治×インテリア茶箱
✼••┈┈コラボストーリー┈┈••✼
穏やかなお人柄からは想像のできないくらい情熱的に加賀友禅の新しい活路を切り開こうされる久恒先生。美しい線で描かれる古典、モダン、色々な姿の加賀友禅にとても惹かれました。「茶箱で加賀友禅が立体になった」と喜ばれたのが嬉しかった事を覚えています。
兼六園菊桜草木染加賀友禅 久恒俊治×インテリア茶箱 「春うららかに」
【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 5KS(約W43×D30×H20cm)
価格:440,000円(税込)
御所桜の花弁を使った草木染。兼六園、千歳橋付近にあった一本の桜は天皇から前田家に下賜されたとされ、御所桜と呼ばれている。桜守さんから許可を得て収集した花弁から丁寧に作り出した汁は、この菊桜にしか出ない柔らかい美しい色合いになる。
桜モチーフの遊び心ある柄は、久恒先生ならでは。
京都の上品な真多呂人形のお雛様がセットされ、小さなスペースでホンモノの桃の節句の寿ぎを。茶箱ならではの収蔵箱兼ディスプレイ台となっている。朱塗りディスプレイ台と高足台もセット。
【外部リンク】
友禅空間 工房久恒HP : https://kagayuuzen.jp/