大倉陶園×インテリア茶箱
✼••┈┈コラボストーリー┈┈••✼
回転木馬が9頭で「馬九(頭)行く」(うまくゆく)。この大倉陶園さんのシリーズが大好きです。柄の上品で可愛らしいこと。言葉遊びは日本文化の粋(いき)、人間の創造力の賜物です。この度、ご縁を得て一緒に仕事をさせていただくことになりました。大倉陶園さんの企業理念「良きが上にも良きものを」はインテリア茶箱作りで目指すものに強く共鳴します。この言葉に導かれて実現したコラボレーションな気がします。大倉陶園のカップ&ソーサ―が、オリジナル西陣織や手描き京友禅、koha*ファブリックとコラボします。
大倉陶園×インテリア茶箱 「うまくゆく茶箱」
【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 5KSF(約W35×D25×H17.2cm)
価格:436,000円
大倉陶園の理念「良きが上にも良きものを」に基づく、茶箱×大倉陶園のコラボレーション。人気の高いカップ&ソーサー「うまくゆく 回転木馬」を2セット収納。9頭の回転木馬が「馬九(頭)行く」(うまくゆく)と語呂合わせされ、縁起の良いデザインと願いが込められている。茶箱本体には同じ柄が西陣織で表現され、収納とディスプレイを兼ねた仕様。伝統技術を持つ織元「西陣岡本」が手掛けた。一流の技が融合した「うまくゆく茶箱」は、品格と楽しさで暮らしを彩る特別な一品。
Chabakoha*×大倉陶園×インテリア茶箱 「春はあけぼの」

【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 1KS(約W24×D17×H17cm)
価格:161,700円 (税込)
茶箱のふたを開けると、ふんわり優しい花びらのような巾着袋が。中には、大倉陶園の「色蒔き デミタスカップ&ソーサー」ピンク&クリームの2セットがやさしく収まり、ノリタケの上品なコーヒースプーンもセット。京都のデザイナーkoha*が手掛けた桜柄の茶箱に、美しく調和した特別なギフト。春の門出に、新しい一歩を踏み出す大切な方への贈り物にぴったり。ほっこりティータイムを演出する、心温まるインテリア茶箱。
Chabakoha*×大倉陶園×インテリア茶箱 「春はほのぼの」

【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 5KS(約W35×D24×H20cm)
価格:195,800円 (税込)
「いけばなワルツ」(koha*ファブリック)の爽やかなミントグリーンとぴったりの大倉陶園「メイグリーン」デミタスカップ&ソーサー2セットがセットされたChabako-LAB商品。そのままガーデンパーティに持ち出して、ふたを開けるワクワク感を。
Chabakoha*×大倉陶園×インテリア茶箱 「香り立つ朝」

【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 10KSF(約W43×D30×H20cm)
価格:191,400円 (税込)
「実家サンセット」(koha*ファブリック)のくっきりした色彩にぴったりの大倉陶園「色蒔きモーニングカップ&ソーサー」レッドとネイビーがセットされたChabak-LAB商品。色蒔きシリーズは漆の上に絵具の粉を蒔き、綿で軽くこすりながら丹念に染みこませていく大倉陶園だけが保有する技法を使った逸品。
シンプルに見えるものに豊かな職人技、最高の贅沢です。その豊かな技術力や歴史が色彩豊かなファブリックに写し取られているよう。
藤井寛手描き京友禅×大倉陶園 手描き桜デミタスカップ「春の寿ぎ」
【商品説明】
サイズ:サイズ(WxDxH) 1KS(約W24×D17×H16cm)
価格:324,500円 (税込)
通常、大倉陶園直営店限定の「【手描き】桜のデミタスカップ&ソーサー」が、締めると花びらのように見えるふっくらしたシルクの巾着に納められ、このセットの為に皇室献上作家の藤井寛氏が描きおろした手描き京友禅の優美な昼夜の桜柄の茶箱にセットされています。お飾りは「うるしアートはりや」特注、白漆玉に桜の蒔絵を描いてもらいました。白漆は、時間が経つと白さが増します。ノリタケの人気シリーズ、アルミナ磁器ハンドルのコーヒースプーンもセットしています。重き伝統と匠の技を持つもの同士の力強い饗宴が、茶箱とともに代々楽しむことのできる「極上の良きもの」を生みだします。なにもかもが「特別」な、「Chabako-LAB」ならではの贅沢なセットです。本セットのイメージテーマは「春に新生活の第一歩を踏み出す娘へ」。
柔らかい色合いの美しい桜、匠の手技から立ちのぼる寿ぎの気配が新生活を始めるお嬢様の背中を優しく押します。ほっと一息つきたい時に、そっと取り出し、一人でゆったりとコーヒータイムを楽しむ為の特別な茶箱です。
【外部リンク】
大倉陶園HP : https://www.okuratouen.co.jp/